続 まらやの司法書士合格ブログ~宅建ネタも

Top Page › Twitter的使い方 › 「司法書士による」無料法律相談会とフェイスシールドデビュー
2020-07-11 (Sat) 08:54

「司法書士による」無料法律相談会とフェイスシールドデビュー

今日は、「司法書士による」無料法律相談会に行ってきます。

コロナの影響で、相談会も中止になっていましたが、順次、再開されています。

普段の法務局での勤務でも、「フェイスシールド」が配られているのですが、着用が任意であることと、感染防止のビニールカーテンにフェイスシールドがバサバサあたるので、つけていませんでした。

本日の相談会は、必ず着用の指示が出ているので、ついに、フェイスシールドデビューです(笑)


司法書士による無料法律相談


ところで、パンフには「司法書士による」無料法律相談会と書かれていますね。

街中でも、「〇〇士による」無料法律相談とか見かけることが多いと思います。

意外と、「司法書士による」の部分は重要です。

これを書かないで、「無料法律相談会」だけ書いちゃうと、他の士業から指摘される可能性があります。

だって、司法書士は制限なく法律相談会が受けれるわけではないので、

司法書士が相談にのれる範囲での無料法律相談会ですよ

って明示しておかないと、他の士業や、相談者とも、トラブルになる可能性があるわけです。

パンフ一つとっても、意外と難しい大人の事情が隠れています(笑)

あっ、アマビエは、うちの娘の作品です(笑)


応援クリックお願い致します。更新の励みにもなります

●TACのホームページでもブログを書いています。
 受験と実務をつなげるブログです。ぜひ。

●受講生時代のブログも残っています。


スポンサーサイト



最終更新日 : 2020-07-11