Twitterです。
今回は、7月7日の夕方にレタパで家庭裁判所に相続放棄の申述書が届いて、
家庭裁判所から、相続放棄申述受理通知書がレタパで発送されたのが7月9日のお昼。
ほぼ2日で完了。
昔は、照会のやり取りがあって、2週間くらいかかってましたが、
そのうち、大阪は、照会をしなくなって1週間くらいになって、
ついに、2日で完了(笑)
どんどん早くなりますね。
おそらく、管轄によっては、照会もやってるんだと思います。
意外と、家庭裁判所ごとのルールがあります。
大阪は、戸籍や除票は原本還付してくれますが、兵庫はムリだった記憶が…。
ただ、大阪は2穴パンチで戸籍に穴があいて戻ってきます。
あれは、なんとかならないのかなぁ…(苦笑)


●TACのホームページでもブログを書いています。
受験と実務をつなげるブログです。ぜひ。
●受講生時代のブログも残っています。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2020-07-13