続 まらやの司法書士合格ブログ~宅建ネタも

Top Page › カブトムシブリーダーによる家庭菜園 › ※閲覧注意!! 輻輳とヘルプ  ※蜘蛛が苦手な方はご遠慮下さい
2020-08-23 (Sun) 08:57

※閲覧注意!! 輻輳とヘルプ  ※蜘蛛が苦手な方はご遠慮下さい

週末の息抜き記事、カブトムシブリーダーによる家庭菜園のコーナーです。
過去の「カブトムシブリーダーによる家庭菜園」の記事→カテゴリー記事一覧

週末の息抜き記事です(笑)

先週は、「事務輻輳」のため、カブトムシブリーダーの記事がアップできませんでした。

ちゃんとクレームが来ました(笑)

カブトムシファンの皆様、ごめんなさい。

えっ?

事務輻輳」って何?

読めないですよね~(笑)

司法書士は、「依頼に応ずる義務」があります。

司法書士法21条を見てみましょう。

(依頼に応ずる義務)
第21条 司法書士は、正当な事由がある場合でなければ依頼(簡裁訴訟代理等関係業務に関するものを除く。)を拒むことができない。

「正当な事由」がなければ、登記申請のような仕事を拒否るなよ!ってことですよね。

「正当な事由」には、病気や事故、事務輻輳によって業務遂行が困難な場合が含まれます。

過去問的には、「事故」が出題済みですね。

で、この読めない「事務輻輳」ですが、事務作業が集中して、めっちゃ忙しい…ってことですね(笑)

というわけで、めちゃくちゃ忙しいので、カブトムシとか、トマトの世話の時間がありませんでした。

ただ、生き物の世話は重要なので、ちゃんとヘルプをお願いしています。

ご覧下さい。

蜘蛛


ねっ?(笑)


蜘蛛2


クモさんです。ピントが合わない(笑)

気づいたのですが、毛虫対策には、クモを利用するのが一番です。

クモは、毛虫を食べますが、トマトや葉っぱは、食べません。

家庭菜園なので、無農薬にしたいので、どうしても農薬のようなものをかけるのに抵抗があります。

そんなときには、クモにお願いすればいい気がします。ちょっと勉強になりました(笑)

来週からは、カブトムシブリーダーから、クモブリーダーになっているかもしれません。

というわけで、今週も1週間お疲れ様でした。

来週も頑張って行きましょう!


応援クリックお願い致します。更新の励みにもなります

●TACのホームページでもブログを書いています。
 受験と実務をつなげるブログです。ぜひ。

●受講生時代のブログも残っています。

スポンサーサイト



最終更新日 : 2020-08-23