続 まらやの司法書士合格ブログ~宅建ネタも

Top Page › ここやってる?~令和2年度司法書士試験に向けての出題予想 › (新企画)ここやってる?~令和2年度司法書士試験に向けての出題予想
2020-05-16 (Sat) 10:19

(新企画)ここやってる?~令和2年度司法書士試験に向けての出題予想


こんにちは。

延期されていた司法試験の実施日程も発表されたので、来週には司法書士試験の日程のお知らせも出るんでしょうね。


個人的には、ホッとしています。

予備校の講義も休講が続いていたので、やり取りができるようにコメント欄を開放することを考えていたのですが、

休講状態も来週から解除され、直接お話する機会も増えるので、コメント欄の開放は、しばらく様子を見ようと思います。

その代わり!と言っては何ですが…。

本試験に向けてモチベーションをアゲアゲ↑で行くために、出題予想の話をしていこうと思います。

経験的に、「こんなの出ないんじゃないか…」と思って勉強するよりも、

「ここ出るかも!」と思って勉強する方が、

テンションが上がります(笑)

出題サイクル的に危ない論点や、改正があった部分、新しい判例や先例の部分など…

また、今後改正が予定されている部分についても、気になる部分は書いていきます。

もちろん、この点は、予定されている改正部分ですから、今年の本試験で出題はされません。

なので、改正後の具体的な内容は、現時点では余計な知識になるので、書きません。

でも、改正前の駆け込み出題はありえるので、どこが改正になるのかは、意識しておいた方がいいです。

民法の総則から全科目、「ここやってる?」って感じで示すので、最終チェックとして、本試験までのモチベーションアップとして利用してもらえたらと思います。

ただし、あくまでモチベーションアップで利用してもらうための記事なので、完全な状態でその内容を公開するところまでは考えていません。

だって…そこは僕の受講生さんとの兼ね合いがありますから…(笑)

しっかりと僕の講義についてきてくれた受講生さんに十分な対策をしてもらうことが最優先です。

講座のネタバレ的な内容にはしたくないので、先に謝っておきます。やんわりとした内容になります(笑)

受講生さんには伝わる程度のボカシ具合で書くことも多くなって、そこは当然、受講生さんをひいきしますが、記事を書く以上は、ブログの訪問者の方にもお役に立てる情報は提供したいと思います。

また、受講生さんには休講の影響で、最後の方で、出題サイクルの説明、パブコメ中の情報の話等、お話できなかった部分もあるので、いろいろと確認してもらえたらと思います。

とりあえず、新企画のお知らせでした。

↓↓↓クリックしてモチベーションアップ
にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村

●TACのホームページでもブログを書いています。
 受験と実務をつなげるブログです。ぜひ。

●受講生時代のブログも残っています。
スポンサーサイト



最終更新日 : 2020-05-16