続 まらやの司法書士合格ブログ~宅建ネタも

Top Page › Twitter的使い方 › 法務六法 その後
2020-10-14 (Wed) 22:57

法務六法 その後

気になってた「法務六法」を立ち読みしてきました。

大きさ、厚さ、ともにグッド!

持ち運びもしやすいし、手触り感もいいので、司法書士試験の勉強のお供にできそうな感じです。

僕が受験生だったら、買ってたかも?って感じ(笑)

懸念材料となっていた網掛け部分については、

やっぱりジャマ!って感じでしたが、模範六法ほどの見にくさはなかった感じです。

六法をどうしようかなぁ~って思っておられる方は、立ち読みしてもいいかもしれません。

ただ、僕は、ちょっと…って感じ(笑)

実務に使える!という謳い文句なのに、租税特別措置法が収録されていないのは、致命的。

いつも、租税特別措置法第84条の2の3の1項だっけ?2項だっけ?って、ど忘れするので、

租税特別措置法が収録されていない六法は、個人的には、使えないです。

ということで、今年も登記六法にお世話になろうと思います。



「秋」特別セミナー

10月18日(日)14:00~16:00(梅田校)
近時の改正法対策&中上級者のための合格の方法論

11月3日(火・祝)14:00~15:30(梅田校)
「記述式対策講座」体験講義



上級総合本科生/上級本科生 開講

10月21日(水)18:30~21:30(梅田校)
民法①開講(無料体験)



基礎総合コース 開講

10月26日(月)18:30~21:30(梅田校)
民法①開講(無料体験)

スポンサーサイト



最終更新日 : 2020-10-14