続 まらやの司法書士合格ブログ~宅建ネタも

Top Page › 子供のコト › 日本国憲法の三大原則
2021-06-13 (Sun) 11:08

日本国憲法の三大原則

タイトルが真面目なので、先に書いておきます。

おふざけ記事です(笑)

日本国憲法の三大原則をご存知でしょうか?

❶国民主権
❷平和主義
❸基本的人権の尊重

この3つですね。

特筆すべきは、「❶国民主権」は、H28-2で出題済み

「❸基本的人権の尊重」は、よく出ています。

ということで、

「❷平和主義」が残っています。

そう!平和的生存権にからめて、前文の法的性質や、戦争の放棄あたりの判例も残っています。

今日は、この「平和主義」のお話…

ではなくて…

ジャンルとしては、「法律的センスを持っているかもしれない?娘」のお話です。

他の「法律的センスを持っているかもしれない?娘のお話」は、こちら。


なかなかの法律的センスでしょ?(親バカ…笑)


で、今回は、こんなものを作っていました。






くす玉(笑)

ヒモを引っ張たら、「優勝」とか、「おめでとう」とか、

何か出てくるやつ(笑)

で、今回出てくるものが…





「平和」(笑)


習ってなくても、憲法の精神が分かっている娘です。

以上、「法律的センスを持っているかもしれない?娘」のお話でした(笑)


イベント情報
 オンライン記述式解説会
7月4日(日) 19:00~20:00 
ンライン(YouTube)・ライブ配信
 録画配信 7月4日(日) 21:00~

 令和3年度本試験分析セミナー
7月11日(日) 14:00~16:00
TAC梅田校

 中上級者のための合格の方法論
8月29日(日) 14:00~15:30
TAC梅田校

応援クリックお願い致します。更新の励みにもなります
にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村

●TACのホームページでもブログを書いています。
 受験と実務をつなげるブログです。ぜひ。

●受講生時代のブログも残っています。
スポンサーサイト



最終更新日 : 2021-06-13