「令和3年度本試験 カウントダウン!ごった煮記事」です。
令和2年度のオススメ記事
今日は、サラッと会社法・商業登記法の改正チェックリストです。
昨年の本試験では、平成26年の会社法一部改正の内容が、よく出ていましたが…
今年は、どうなりますかね?
令和元年の会社法一部改正の内容、商業登記関連の改正の内容で、漏れがないかが、気になりますよね。
残り9日!
令和元年会社法等の一部改正のリストをあげておきます。
改正の影響が出ている内容に漏れがないか、確認しておきましょう。
「あっ!あの話ね!」って反応できればOKです。
「なんじゃこりゃ!?」ってやつがあれば、精神衛生上、許せる範囲で確認しておきましょう(笑)
ただし、令和4年以降の出題範囲となる「株主総会資料の電子提供制度」、「会社の支店の所在地における登記の廃止」は除いています。
最終チェックリスト
□ 株主提案権
□ 取締役の報酬等
□ 補償契約
□ 役員等のために締結される保険契約
□ 業務執行の社外取締役への委託
□ 社外取締役の設置義務
□ 社債管理補助者
□ 社債権者集会
□ 株式交付
□ 責任追及等の訴えに係る訴訟における和解
□ 議決権行使書面の閲覧等
□ 新株予約権に関する登記
□ 印鑑の提出の任意化
□ 取締役等の欠格条項の削除
□ 令3.1.29民商10号(通達)
□ 令3.1.29民商14号(通達)
最後の通達については、法務省のホームページに掲載されています。
商業・法人登記関係の主な通達等(法務省)
【商業登記法改正(印鑑提出任意化)及び商業登記規則改正(オンライン申請の利便性向上等)等に関する通達】
令和3年1月29日民商第10号通達
気になる範囲で目を通しておくといいと思います。
令和3年度本試験まで
残り 9日
●TACのホームページでもブログを書いています。
受験と実務をつなげるブログです。ぜひ。
●受講生時代のブログも残っています。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2021-06-25