続 まらやの司法書士合格ブログ~宅建ネタも

Top Page › Twitter的使い方 › 残り1日
2021-07-03 (Sat) 08:28

残り1日

いよいよ、明日ですね。

地域によっては、雨が心配ですが…。

明日は、満点狙いの「強い受験生」で本試験に臨んで下さい。

択一で点数をとる方法は簡単です。

知らない肢で解かない!

これだけで点数が変わります。

知っている、簡単な設問で解けば、間違わないでしょ?

そう!簡単な話です。

組合せ問題が中心の司法書士試験ですから、

知らない肢を避けて、知っている肢で正確に解けば、組合せをフルに使って、正解肢は絞れます。

なんとなく、これ知ってそうだ…という憶測や、思いこみ、

問題を解くときの偏見、

このような不安定な状態で問題を解かないようにして下さいね。

今まで勉強をしっかりしてきた皆さんであれば、正確に判断できる肢があるはずです。

問題を解く場合には、❶知っている、❷知らないの2択です。

「なんとなく、○かなぁ…」、「たぶん、×だろう…」って判断はイラナイです。

❶知っている肢で解きましょう。
❷知らない肢はとばしましょう。

これだけで、点数が2~3問分変わってくると思って下さいね。


本試験まで、ちょこちょこ記事を更新しようと思います。

残り1日、明日に備えて悔いが残らないように、頑張って下さい!


カウントダウン記事はコチラ

今年も役に立つ記事はコチラ




令和3年度本試験まで
残り 

イベント情報
 オンライン記述式解説会
7月4日(日) 19:00~20:00 
ンライン(YouTube)・ライブ配信
 録画配信 7月4日(日) 21:00~

 令和3年度本試験分析セミナー
7月11日(日) 14:00~16:00
TAC梅田校

 中上級者のための合格の方法論
8月29日(日) 14:00~15:30
TAC梅田校

応援クリックお願い致します。更新の励みにもなります
にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村

●TACのホームページでもブログを書いています。
 受験と実務をつなげるブログです。ぜひ。

●受講生時代のブログも残っています。
スポンサーサイト



最終更新日 : 2021-07-03