続 まらやの司法書士合格ブログ~宅建ネタも

Top Page › 子供のコト › こうかばつぐんひょう
2020-06-12 (Fri) 07:28

こうかばつぐんひょう

息抜き記事です。

今日は、勉強方法のセンスを持っているかもしれない?娘のお話。

娘の法律的センスは、こちらの記事をお読み下さい(笑)

僕が、仕事をしていると、隣で突然、紙に何かを書き始めました。

僕:何書いてるの?

娘:「こうかばつぐんひょう」

僕:効果抜群表?

娘:うん。





わが家では、今更ながら、スマホのゲーム「ポケモンGO」がブームです(笑)

どうやら、ゲームの中で対戦があって、相手のポケモンに対して、自分がどのポケモンなら、勝てるのか、攻撃の効果が抜群に相性がいいものを、まとめ始めたようです。

で、出来上がりが、これ。





う~ん、まとまっているのかどうかは分かりませんが(笑)

7歳で、「表にまとめる」という技術を持っていることが分かりました。

整理をするときには、表が一番ですね。

ちなみに、中上級講座の「択一対策講座 実践編」は、効果抜群表だらけです(笑)

本試験の知識のほとんどがココから出てきます。

大人の勉強も、子供の遊びも、整理の仕方は同じみたいですね。

てゆ~か、そんなことより、娘が持ってた扇子が気になります。





なんちゅ~扇子やねん!って感じ(笑)

どこで、こんな不思議な扇子を手に入れたんだろう…。

あっ、僕は本当に知りません(笑)

ちなみに、扇子の上のものは、トイレットペーパーの芯です。

こちらは、今後の記事の前振りということで…(笑)

何に使うか、気づかれた方は、なかなかの通ですよ~。


応援クリックお願い致します。更新の励みにもなります
にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村

●TACのホームページでもブログを書いています。
 受験と実務をつなげるブログです。ぜひ。

●受講生時代のブログも残っています。
スポンサーサイト



最終更新日 : 2020-06-12